その他
舌の位置で腰痛が変わる!?
舌の位置と姿勢の秘密

突然ですが、今あなたの舌はどこにありますか?
本来、舌の先は上あご(上の前歯のすぐ後ろ)に軽く触れているのが理想の位置です。この位置を保つことで首から骨盤までの軸が安定し、整体でも重視されてい「姿勢維持筋」がスムーズに働きます。逆に下が下がっている人は首が前に出やすく、猫背、反り腰、腰痛を招きやすくなります。
簡単セルフチェック&改善法

鏡の前で「イーッ」と笑った時、舌が上顎に触れていなければ注意。日常的に舌を上あごにつける意識を持つだけでも腰や体幹の安定性が向上します。整体施術後の「戻り」を防ぐセルフケアとしても効果的です。

【経歴】
院長:藤村亮太(理学療法士14年目)
関市、犬山市、各務原市の市民講師
坂祝町社会福祉協議会インストラクター
中和医療専門学校外部講師
【一言自己紹介】
私は2度の腰の手術を経験し、その後医師から『もう治らない。一生付き合っていくしかない。』と言われた腰痛と痺れをセルフストレッチによって完全に治す事ができました。その経験を活かし、腰痛で悩まれている方々を自身の整体技術やYouTubeの動画投稿を通して救っていきたいと思っております!
【整体院ご縁】
〜あなたとのご縁を大切に〜
住所:岐阜県関市大杉
電話番号:080-6927-0500
※留守番電話に繋がった時はお名前とメッセージを残して下さい。ホームページ内の公式LINEからのご予約がスムーズです。
🎁整体院ご縁公式LINEからのご予約で初回施術料金50%OFFクーポンをプレゼント🎁
↑