その他
腰痛の原因は腹筋の低下はウソ!?
腹筋低下=腰痛はウソ!?

腹筋が弱いと腰痛になるとよく言われますが、実際にはその因果関係は限定的(少ない)です。もし腹筋の筋力低下が腰痛の主要因なら、加齢で筋力が落ちる高齢者のほとんどが腰痛を抱えるはずです。しかし現実には、腰痛のない高齢者の多く存在します。
本当の原因は柔軟性や姿勢
腰痛の多くは、筋肉や関節の柔軟性低下、姿勢の歪み、長時間の同じ姿勢による血行不良などから生じます。特に背中や股関節の動きの硬さが腰への負担を増やし、腰の痛みを引き起こすことが少なくありません。
誤解が広まった理由
腹筋が体幹を支える役割を担うことは事実です。そのため「腹筋が弱い=腰痛の原因」と短絡的に解釈されやすく、世間一般に定着してしまったということです。
腰痛改善の正しい視点
腰痛を予防・改善するには、単純な筋トレではなく、柔軟性を保ちながら体幹全体をバランスよく使うことが重要です。腹筋だけでなく、背筋・股関節・呼吸の使い方まで含めて見直すことで、腰痛の根本解決につながります。

【経歴】
院長:藤村亮太(理学療法士14年目)
関市、犬山市、各務原市の市民講師
坂祝町社会福祉協議会インストラクター
中和医療専門学校外部講師
【整体院ご縁】
〜あなたとのご縁を大切に〜
住所:岐阜県関市大杉
電話番号:080-6927-0500
※留守番電話に繋がった時はお名前とメッセージを残して下さい。ホームページ内の公式LINEからのご予約がスムーズです。
🎁整体院ご縁公式LINEからのご予約で初回施術料金50%OFFクーポンをプレゼント🎁
↑
ご予約は是非公式LINEから(^^)