ブログ

<頭痛解消の驚きの方法>頭痛と肩こりの関係性

【頭痛】と【肩こり】は関連性があるとずっと言われてきています。

実際の所どうなのか?というと、

これに関しては、やはり関連があります。

肩こりの解決策は多岐にわたります。

身体の歪みも原因の1つになりますが、

今日は最後に、慢性肩こりで悩んでいる女性の多くを楽にしてきた

皆さんがびっくりする肩こり解決法をお伝えしますので、

是非最後までご覧ください。

その前に、まずは肩こりと頭痛の関係性だけ簡単にお伝えします!

肩こりと頭痛の関係性はというと、

肩こり=肩の筋肉が硬く凝っている状態です。

硬くなった筋肉は血流が悪くなります。

血流が悪くなると脳は以上信号として頭痛を起こすわけです。

頭痛という形で身体の異常を教えてくれているわけですね!

だからこそ、薬で信号を無理やり消す事は良くない事だと思います。

対処法としては、肩の筋肉をほぐす!

が一般的だと思いますが、この対処法は解決策としては浅いです。

なぜなら、

肩の筋肉を外からほぐした所で、筋肉が硬くなる原因を解決していないからです。

つまり、2〜3日が経過したら、結局また筋肉は硬くなっているという事です。

ご理解いただけますでしょうか?

筋肉が硬く凝り固まるのには原因が必ずあります。

慢性肩こりになっているのには理由がちゃんとあるんです。

その理由というのが、今回のブログではとても大切になってきます。

そして、最後にお伝えする解決策も、その原因を取り除くためのものです。

原因を発表します!

その原因というのが、【代謝の低下】です。

代謝の低下が慢性肩こりの原因!?

と思われた方もいらっしゃるのではないかと思いますが、

実はそうなんです。

冒頭にも申し上げた、

慢性肩こりの女性の多くの方が、その肩こりを解決した方法というのは、

【ウォーキング】です。

現在女性は歩く量が減っています。

私普段から仕事で動いているし!という方も多いですが、

そのお仕事は、立ち止まる事なく30分ぐらい歩きますか?

おそらく、そんな方は0人だと思います。

有酸素運動は、ちょいちょい立ち止まっていては効果は薄いです。

歩き続ける必要があります。

と、なると、

あえてウォーキングの時間を確保するしか手はありません。

歩くのは確かに大変ですし、時間の確保も大変だと思います。

ただ、実践した人は嬉しい変化を感じているのも事実です。

1週間に3回(1日おきとか。天候にも左右されますけど)、

30分ウォーキングする様にされてきてください。

30分がきつければ20分でも15分でも結構です。

歩く習慣をつけていきましょう!

本日の内容は以上です。

いつも最後までご覧いただきありがとうございます。

岐阜県関市の頭痛専門整体院 整体院ご縁 藤村亮太