腰痛の原因は腹筋が弱いからではない!?
腰痛の原因は腹筋が弱いからではなかった!

整体院に来院されるお客様の中で、過去に整形外科など医療機関を受診され「腰痛の原因は腹筋が弱いから、腹筋を鍛えなさい」と言われた事がある方が何人もいらっしゃいます。そして、私自身も長年腰痛に悩んでいたので、腹筋を一生懸命鍛えた事がありました。しかし、腰痛が改善した理由は腹筋が強化されたからではありませんでした。
腹筋を鍛えれば腰痛が治るはウソ!?
ウソではありませんが、腹筋の筋力低下が直接の原因で腰痛になっているケースは多くないと感じます。具体的に言いますが、腹筋の筋力低下よりも、お尻の筋肉が硬くなっていたり、腹筋の柔軟性の低下や、肩甲骨周りの筋肉の硬さなどが原因で腰痛になっているケースの方が圧倒的に多いです。
腹筋の筋力低下が原因なら高齢者はみんな腰痛じゃない?

非常にわかりやすい例えですが、腹筋の筋力が弱くなると腰痛になるのであれば、あなたよりも腹筋が弱いであろうご高齢者の方々は皆腰痛に悩んでいるはずです。しかし、誰がどう見てもそうではありませんよね。背中の曲がった人でも腰痛じゃないという人もいます。

逆に、トレーニングジムに通っていて、筋肉モリモリなのに腰痛の人もいますよね。腹筋が弱いと腰痛になるというのは、すごく浅はかな考え方なんです。筋力低下よりも、「筋肉が硬くなっている事」の方がよっぽど腰痛の原因になります。
筋トレは腰痛に逆効果!?
腹筋を鍛えようとしてハードな筋トレを繰り返す事で、逆に筋肉がさらに硬くなってしまい、腰痛が悪化するという事があります。(筋トレに加え、ストレッチや柔軟体操を普段から毎日実践していれば話は別ですが)筋力トレーニングをやるべき時もあれば、ストレッチや体操をやるべき時もあります。適切な対処がその都度必要になってくるわけです。これができないから腰痛が中々治らない人が多いんです。正しくアプローチすれば腰痛は改善していくはずです。ぜひ正しいアプローチを行ってください。正しいアプローチは十人と色ですから、自分の体にあった正しいアプローチを知る事から始めてください。
私が行っている整体院ご縁では、問診と検査によって何が正しいアプローチになるのかを初回に時間をかけて見つけ出します。その後複数回に分けて、筋肉のケア、トレーニング、セルフケアなどを計画的に行っていき、順調に回復に持っていくアプローチをしております。お困りの方は一度当院へご連絡ください。(公式LINEからのご予約がスムーズです。)

【経歴】
院長:藤村亮太(理学療法士14年目)
関市、犬山市、各務原市の市民講師
坂祝町社会福祉協議会インストラクター
中和医療専門学校外部講師

【整体院ご縁】〜あなたとのご縁を大切に〜
住所:岐阜県関市大杉
電話番号:080-6927-0500
※留守番電話に繋がった時はお名前とメッセージを残して下さい。ホームページ内の公式LINEからのご予約がスムーズです。
🎁整体院ご縁公式LINEからのご予約で初回施術料金50%OFFクーポンをプレゼント🎁
↑
ご予約は是非公式LINEから(^^)