腰痛の原因は深部体温が低いこと!?

【腰痛と深部体温の意外な関係とは?】
腰痛で悩んでいる人たちの中で、「深部体温」に注目している人はどれだけいるでしょうか?
腰痛になっている原因は”腰が悪いからだ”と思っている人が大半だと思います。
実は、腰が原因で腰痛になっているケースは50%もないと言われています。
【深部体温が低いとどうなる?】
深部体温が低いと血流が悪くなります。
筋肉を栄養しているのは血液ですから、血流が悪いと筋肉に十分な血液が行き渡らなくなり
栄養不足の筋肉は硬くなります。筋肉が硬くなると腰痛につながります。
深部体温が下がる原因としては、冷房の効いた部屋に長時間いたり、冷たい物を飲んだり食べたりすると
深部体温が下がります。
【深部体温が体に与える影響は?】
深部体温の低下は自律神経のバランスを乱します。
自律神経が乱れると硬くなった筋肉が緩みにくくなり腰痛が改善しにくくなります。
また、自律神経が乱れると血流がさらに悪くなるという悪循環に突入します。
自室神経が乱れると筋肉が硬くなる以外に、身体がだるくなる、朝起きた時から辛い、などなど
様々な不調が現れ出します。
【対策】
深部体温が下がると腰痛になりやすい事がイメージできたと思います。
ここからは対策についてお伝えします。
まずは毎日しっかり入浴する事です。夏でも毎日入浴しましょう。(湯船に入る)
そして、お腹を冷やさない様に意識しましょう。腹巻きもその一つの対策です。
食事も大事です。冷たい物を食べると冷えてしまうので、できる範囲で冷たい物を
飲んだり食べたりする事を減らしましょう。もしくは、冷たい物を飲んだり食べたりした後は、
最後は温かいお茶を飲むとか、温かい味噌汁を飲むとか、終わりよければすべてよし的な発想で
いきましょう。
血流改善の観点から見ると、
ストレッチや適度な運動もやはり大切です。
何事も続ける事が大事ですから少しずつ始めてみて下さい。

【経歴】
院長:藤村亮太(理学療法士14年目)
関市、犬山市、各務原市の市民講師
坂祝町社会福祉協議会インストラクター
中和医療専門学校外部講師
【整体院ご縁】
〜あなたとのご縁を大切に〜
住所:岐阜県関市大杉
電話番号:080-6927-0500
※留守番電話に繋がった時はお名前とメッセージを残して下さい。ホームページ内の公式LINEからのご予約がスムーズです。
🎁整体院ご縁公式LINEからのご予約で初回施術料金50%OFFクーポンをプレゼント🎁
↑
ご予約は是非公式LINEから(^^)