その他
腰痛と【肋骨】の意外な関係とは!?
肋骨が腰痛の原因に?

「腰が痛いのに肋骨が関係あるの?」と思う方も多いのではないでしょうか?
実は肋骨の動きが悪い人は腰痛が起きやすくなります。特に60代を過ぎてくると姿勢の変化や筋力低下が見られ、肋骨の動きが硬くなります。肋骨が硬くなる事で背骨の動きが悪くなり、腰の負担が増えてしまいます。
肋骨が硬くなるとどうなるか?
肋骨は呼吸をするたびに上下に動きます。この動きがスムーズであれば背骨もスムーズに動き腰の負担は分散されます。しかし、肋骨が硬くなる事で、呼吸が浅くなり、姿勢も猫背姿勢になり、腰痛が出現しやすくなります。
超簡単【肋骨体操】
肋骨体操はどんなものなのか?
答えは【深呼吸】です。難しく考える必要はありません。ただの深呼吸です。しかし、深呼吸を肋骨を意識して実践したことありますか?無い人が多いと思います。肋骨の動きを意識して10回深呼吸をしてみて下さい。
息を吸うと肋骨は広がりながら上に移動します。そして吐く時は、下がりながら縮んでいきます。これを10回繰り返すだけで肋骨の可動性が良くなり、背骨の負担も減少し、結果的に腰痛が楽になります。ぜひ試してみて下さい。

【経歴】
院長:藤村亮太(理学療法士14年目)
関市、犬山市、各務原市の市民講師
坂祝町社会福祉協議会インストラクター
中和医療専門学校外部講師
【整体院ご縁】
〜あなたとのご縁を大切に〜
住所:岐阜県関市大杉
電話番号:080-6927-0500
※留守番電話に繋がった時はお名前とメッセージを残して下さい。ホームページ内の公式LINEからのご予約がスムーズです。
🎁整体院ご縁公式LINEからのご予約で初回施術料金50%OFFクーポンをプレゼント🎁
↑
ご予約は是非公式LINEから(^^)