その他

皮膚感覚が腰痛の原因!?

【腰痛と皮膚感覚の意外な関係】

腰痛の原因といえば、筋肉や関節をイメージすると思いますが、
実は「皮膚感覚」も腰痛に大きな影響を与えています。

人間の皮膚には感覚受容器という、【温度・振動・圧力】などを感じ取っています。
長時間のデスクワークやストレスが続くと、この皮膚感覚が鈍くなり、
脳は正確に体の状態を把握できなくなります。

脳が体の状態を正確に把握できなくなった結果、
姿勢が崩れたり、筋肉の緊張が制御できなくなり腰痛となります。

【皮膚に刺激を与えるとどうなる!?】

実際に、皮膚への軽い刺激を加えると痛みが軽減するケースもあります。
軽い刺激というのは人の手や鍼灸師さんの鍼によって、
撫でたり、温めたり、振動を与えたりすると自律神経が整い、
筋肉の緊張を和らげる事ができます。

【腰痛に対する考え方】

腰痛が中々良くならない方は、
筋肉や関節へのアプローチだけにとらわれず、
皮膚感覚にも注目してみてましょう。
治療家の施術では良くならなかったのに、孫が触ってくれたら良くなった!
という面白い話も聞きますが、これももしかしたら皮膚感覚が関わっているかもしれませんね!

【経歴】

院長:藤村亮太(理学療法士14年目)

関市、犬山市、各務原市の市民講師

 坂祝町社会福祉協議会インストラクター

 中和医療専門学校外部講師

【整体院ご縁】

〜あなたとのご縁を大切に〜

住所:岐阜県関市大杉

電話番号:080-6927-0500

※留守番電話に繋がった時はお名前とメッセージを残して下さい。ホームページ内の公式LINEからのご予約がスムーズです。

🎁整体院ご縁公式LINEからのご予約で初回施術料金50%OFFクーポンをプレゼント🎁

ご予約は是非公式LINEから(^^)