ブログ

猫背が頭痛に繋がる理由はこれです

猫背だと頭痛になりやすいって聞いた事はありますでしょうか?

猫背だと頭痛になりやすいというのは本当の話です。

ですが、なぜ??

猫背が頭痛になりやすいかはご存じない方が多いので

本日は猫背と頭痛の関係性についてお伝えします。

まず猫背が体に良くない理由と簡単にまとめますと、

①猫背になると全身の血流が悪くなる。

ホースをイメージしてもらえれば分かりやすいと思いますが、

真っ直ぐに伸ばしたホースと、

グネグネさせたホース、

どちらのホースが水が流れやすいでしょうか?

答えは当然真っ直ぐなホースですよね!

人間の体も同じで、まっすぐ伸びている方が

血液が流れやすいんです。

②猫背になると首の筋肉が硬くなる

猫背になっている人は首を後ろに反らしています。

首の後ろの筋肉が凝り固まっている状態となるので、

血流がそこで少し悪くなります。

心臓から流れた血液は首を通って脳に届きます。

首の筋肉が硬い人は、

首の血液の流れが悪くなっているので、

脳への血液の供給が少し悪くなっているということになります。

それが頭痛を引き起こす原因になります。

③猫背は内臓を圧迫する。

猫背になるとお腹にある内臓を圧迫します。

内臓が圧迫されるとなぜ良くないかというと、

「自律神経が乱れます」

自律神経と頭痛は密接に関わっていますので、

猫背によって自律神経が乱れると

頭痛が引き起こされやすくなります。

以上の3つ、

猫背になると

①全身の血流が悪くなる

②首の筋肉が硬くなり脳への血流が少し悪くなる

③内臓が圧迫されて自律神経が乱れる

が引き起こされます。

そのため、

猫背の改善は頭痛改善にとても大切です。

姿勢を治す方法はたくさんありますが、

筋肉を緩めるだけ、骨を調整するだけでは、

人間の体は真っ直ぐになりません。

なぜかというと、

人間の体を歪める原因は筋肉と骨以外にもあるからです。

例えば、内臓の疲れも猫背を引き起こしますし、

ストレスでも結果的に猫背を引き起こすんです。

猫背になりやすい理由は色々あります。

だから、猫背の人は実際に多いし、

猫背を改善しようと努力しても

改善できていない人が多くいらっしゃいます。

正しい努力をし

猫背をしっかりと改善してあげましょう。

本日は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

関市の頭痛専門整体院 整体院ご縁 藤村亮太