その他

【タイプ別】腰痛の原因診断

腰痛の原因と傾向

腰痛の原因はさまざまですが、実は痛みの出方や出る場所によって原因となっている筋がおおよそ予想ができます。本日はその予想をお伝えします。これを知る事で、これまで中々良くならなかった腰痛の解決方法がバッチリわかると思います。

腰痛が改善しない人のほとんどは、原因となっている筋肉にアプローチができていないからです。原因さえわかれば、ストレッチ動画はYouTube上にどれだけでも出てますから、「〇〇筋ストレッチ」など検索すれば一発でアプローチ方法がわかります。それでは早速お伝えします。

症状別、腰痛タイプ診断

  • 椅子から立ち上がる時の腰痛→僧帽筋(そうぼうきん)、腸腰筋(ちょうようきん)
  • 寝返りの際の腰痛→脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)、首の筋肉
  • 長時間座り続けていると出現する腰痛→腸腰筋(ちょうようきん)、胸筋(きょうきん)
  • 反った時の腰痛→腸腰筋(ちょうようきん)、斜角筋(しゃかくきん)
  • 前屈での腰痛→僧帽筋(そうぼうきん)、大臀筋(だいでんきん)、ハムストリング
  • 腰を捻った時の腰痛→斜角筋(しゃかくきん)、広背筋(こうはいきん)、中臀筋(ちゅうでんきん)、大腿筋膜張筋(だいたいきんまくちょうきん)
  • 背中の真ん中あたりの腰痛→広背筋(こうはいきん)
  • 骨盤あたりの腰痛→腸腰筋(ちょうようきん)
  • 足が痺れてくる腰痛→大臀筋(だいでんきん)、腸腰筋(ちょうようきん)、梨状筋(りじょうきん)

今日ご紹介した腰痛に当てはまる方はぜひ一度YouTube等で「〇〇筋ストレッチやエクササイズ」と検索してみて下さい。

【経歴】

院長:藤村亮太(理学療法士14年目)

関市、犬山市、各務原市の市民講師

 坂祝町社会福祉協議会インストラクター

 中和医療専門学校外部講師

【整体院ご縁】

〜あなたとのご縁を大切に〜

住所:岐阜県関市大杉

電話番号:080-6927-0500

※留守番電話に繋がった時はお名前とメッセージを残して下さい。ホームページ内の公式LINEからのご予約がスムーズです。

🎁整体院ご縁公式LINEからのご予約で初回施術料金50%OFFクーポンをプレゼント🎁

ご予約は是非公式LINEから(^^)